業務内容

ダクトとは?

建物の中にある「ダクト」とは、空調・換気・排煙など給排気を行うための設備です。

大型の換気ダクトからエアコンなど冷暖房機具の給排気ダクト、火災時に排煙を行う排煙ダクト、料理店の厨房にある厨房排気用ダクトなど、多様な種類があります。

ダクトがあるおかげで、建物内に新鮮な空気を取り込むことができます。ダクトは人の生活や暮らしを支える、建物になくてはならない設備なのです。

関西中央ダクトのダクト事業

ダクト製作

このように重要な建物設備であるダクトの製作、施工を手掛けるのが関西中央ダクトの事業です。

建物別、施工別でどのような製作、施工を行っているのかをご紹介します。

対象建物

◆企業/オフィスビル、倉庫、工場、プラントなど

◆商業施設/ショッピングモール、百貨店、各種店舗など

◆施設/学校、病院、警察署、その他公共施設など

対象施工

対象施工

◆新設工事

◆改修工事

◆メンテナンス工事

ダクト製作の流れ

ダクト製作

関西中央ダクトでは、コンピューター制御によってダクト製作を自動化。

CAD・CAMでダクトの設計データを制作することで、鉄板のプラズマカットなど基本的な作業は機械が自動で行います。

組み立てや仕上げなどの作業は熟練の社員が行い、高品質なダクトを安定したクオリティで迅速に製作可能です。

CAD・CAM入力

基本となる設計図をCAD・CAMに入力して製作します。

すべて内製で行っており、社内のCADオペレーターが運用を行います。

図面をお預かりできる案件の場合、この工程はカットします。

CAD・CAM入力

プラズマカット

CADで製作されたデータを転送し、金属板を高出力のプラズマ切断機でカットします。

データ転送もPC間で行うため、フルオートで作業が進みます。

プラズマカット
プラズマカット後

ハゼ折加工

ハゼ折機でハゼを作ります。

「ハゼ」とは、板金加工用語で板を接続する場合に用いる折り曲げの部分のことを指します。

部材の金属板をダクトの形状に組み立てるためには板を直角につなぐ必要があり、これを実現する加工がハゼです。

ここからが職人の手作業になります。

ハゼ折機
ハゼ折後

共板フランジ成形加工

共板フランジ成形機により、フランジ部分を成形します。

「フランジ」とは、材料の縁を立ち上げること。

フランジはハゼと対になる加工で、ハゼの折り曲げにフランジで立ち上げた部分をはめ込むことで金属板を直角に組み立てることが可能です。

 

共板フランジ成形加工
共板フランジ成形加工2

ハゼ折加工、フランジ加工完了後

加工するとこのようになります。

ここから組み立てに移ります。

ハゼ折加工、フランジ加工完了後

組み立て

ハゼ部にフランジ部を取り付け(カシメる)、ハンマーでしっかり叩いて組み立てます。

コーナーピースも取り付け、施工で組み立てる準備も行います。

組み立て1
組み立て2
組み立て3
組み立て4

完成

これで製作は完了です。

この後完成したダクトたちを現場へ持ち込み、施工を行います。

完成

ダクトの用途別・形状別・材質別紹介

関西中央ダクトは、あらゆるタイプのダクト製作・施工を行っています。

こちらのページでは、当社で取り扱っている主なダクトを用途別・形状別・材質別でご紹介します。

下にあるものの他にもあらゆる用途のダクト製作・施工に対応しておりますので、ご要望のダクトがございましたら気兼ねなくご相談ください。

用途別ダクト表

空調用ダクト 温度・湿度などを調整した空気を送るダクトです。空調機から各室内に送るダクトを「給気ダクト(SAダクト)」、各室内から空調機に戻るダクトを「還気ダクト(RAダクト)」といいます。主に飲食店や商業施設、ビル、病院などに設置されます。
換気用ダクト 室内外で空気を循環させるためのダクトです。室内に屋外の新鮮な空気を送るダクトを「外気ダクト(OAダクト)」、室内の汚れた空気を屋外に排出するためのダクトを「内気ダクト(EAダクト)」と呼びます。
厨房用ダクト 厨房から発生する煙を排気するためのダクトです。延焼防止や油分のダクト内部への付着防止など、一般的なダクトよりも機能性・安全性が要求されます。
排煙用ダクト 煙を素早く排出するために作られるダクトが「排煙ダクト(SMダクト)」です。ショッピングモールや公共施設など、多くの人が集まる建築物などで設置されます。有事の際には人命救助にも貢献するダクトです。
産業用ダクト 工場の生産物に適した給気・排気を行うのが「産業用ダクト」です。空気からチリや細菌などを取りのぞいて清浄な空気にするダクトは食品工場や精密機械工場のほか、手術室などでも用いられています。また、屋内のチリ・ごみなどを集めて所定の場所まで送る「集塵ダクト」、米や穀物の搬送に使える「搬送ダクト」といった種類もあります。

形状別ダクト表

角丸ダクト
たわみ継手
フード・ウェザーカバー
チャンバー・ボックス
フレキシブルダクト

材質表

材質名 主な用途と機能
亜鉛鍍鉄板 一般空調
換気
ステンレス鋼板 意匠
塩害対策
腐食
ガルバリウム鋼板 塩害
腐食対策
スーパーダイマ 塩害
腐食対策
塩ビライニング鋼板 塩害
腐食対策
サビ
カビ対策